東京都中央区八丁堀の金子歯科クリニック:聖路加国際病院の登録医、院長:金子博明。
口臭を数値で確認して、率的に口臭を改善する事が出来ます。
  1. ホーム>
  2. 口臭外来

口臭外来

口臭外来

口臭外来

口臭測定器を導入しました。

口臭測定器

揮発性硫黄化合物を三成分ガスに分類し、各々のガス濃度を高精度に測定する本格的な「口臭測定器」です。

御自身では自覚しにくい口臭を数値で確認する事が出来ます。原因を特定する事で効率的に口臭を改善する事が出来ます。

口臭の三大要素ガス
3,000円(税別)

当医院にて定期検診、継続通院の患者様は歯周病のメンテナンス、
予防歯科の継続管理の一環として、費用の負担なく御対応させて頂きます。

口臭の現状

1、全国の7人に1人の方が口臭があると   悩みを訴えている。
2、「口臭に関する悩み」は「歯や口の中の   悩みや気になること」の関する項目の   上位に位置している。
3、口臭原因の第1位は歯周病であり、歯   周病の予備軍に当たる人は10人に7人   いる。

口臭に関する悩みの割合

<平成11年度 厚生労働省 保健福祉動向調査より抜粋>

口臭症の分類

真性口臭症

社会的容認限度を超える明らかな口臭が認められるもの

仮性口臭症

患者は口臭を訴えるが、社会的容認限度を超える口臭は認められず、検査結果の説明により、改善が期待できるもの

口臭恐怖症

真性口臭症、仮性口臭症に対する治療では訴えの改善が期待できないもの

<臨床家のための口臭治療のガイドラインより抜粋>

真性口臭症の原因

真性口臭症の原因図

臭いの発生原理と特徴について

口腔粘膜脱落上皮細胞(ケラチン等)、唾液中の蛋白、食物残渣物等に含まれる、メチオニン、システインなどが、口腔常在菌によって代謝を受け、悪臭原因物質(VSC)が産生されることによる
※VSC=Volatile Sulfur Compounds(揮発性硫黄化合物)

臭いの発生メカニズム(VSCの産生メカニズム)

臭いの発生原理図

三成分ガスに分類できることの有意性

1、歯周ポケット4ミリ(中等度以上の疾患を示す指標)点を境界としたガス濃度との関係

歯周ポケットとガス濃度との関係図

※歯周ポケット4ミリ以上の患者は、それ未満の患者よりも特にメチルメルカプタン濃度が高い。
 (44ng対2.6ng)
※メチルメルカプタン/硫化水素比も、同様の結果である。(4.64:0.58)

2、歯周ポケットの深度とメチルメルカプタン対硫化水素(CH3SH/H2S)との関連

歯周ポケットとメチルメルカプタン対硫化水素との関連図

「メチルメルカプタン/硫化水素」比は歯周病の重症度に伴って上昇する。

<メチルメルカプタン(CH3SH)が歯周病特有の濃度分布(比)を示す文献より抜粋引用>

口臭測定前日、当日のご注意

口臭測定当日のご注意